サイトリニューアル中。表示の不具合あり、ご了承くださいっ

【茨城県】一度は見ておきたい、牛久大仏はやっぱりでかい。霞ヶ浦も散策。

旅ログ: 茨城
この記事は約6分で読めます。

茨城県牛久市にある、超巨大な仏様『牛久大仏』。
浄土真宗東本願寺派のご本尊とされる阿弥陀如来です。

いざ目の当たりにすると、想像どおり、いや、想像を超えるスケールのでかさ!!
やっとお目にかかれた感動と、でかさの驚きと共に、どこか見守られる安心感のようなものを感じました(笑)

手前の人との対比で大きさが伝わりますでしょうか…。

牛久大仏の規格外な大きさについて

牛久大仏は青銅で造られた全長120メートルの巨大大仏!
身長100m+基壇部10m+蓮台10m。
120という数字は、阿弥陀如来の十二の光明にちなんだもの。

120mって想像しにくいですが、奈良大仏は座像で約15m。
立ち上がられたとして、足長と見積もっても40mくらいでしょうか…。
公式HPによると、牛久大仏の手のひらの、奈良の大仏が乗るらしいです!

螺髪らほつ”と呼ばれる、仏様の髪の毛の塊は、1つ直径1メートル。
この大きさの螺髪(らほつ)が頭部に480個も存在していると思うだけで、頭部に近づいた時の想像が出来ました…。
1個200キロ…螺髪だけで96トン!?

公式HPには、建立時に手の前で記念撮影されている写真や、足の親指が展示されている様子が掲載されています。

余談ですが、らほつは長い髪がくるくるくるくるくる~~~~~って丸まってこの形になっているので、引っ張ったら相当な長さでしょうね…
額のほくろみたいなのも実は白い毛が丸まったものとされていて、伸ばすと4.5メートル程あるという話があります。毛は右巻きに丸まっていて、額の毛は「白毫(びゃくごう)」と呼ばれています。
一般的に4.5メートルであれば、牛久大仏は100メートルを優に超えそうですね。

ちなみに鎌倉大仏の螺髪は656個で、珍しいことに「左巻き」だそうです。

奈良の大仏の螺髪は996個で牛久大仏の倍近くの数に分けて巻かれてます。
髪型一つとっても、大仏様の特徴があって面白い!

宗派から見る牛久大仏

ところで。牛久大仏は一体何の象徴なのでしょうか?

大仏様の所在は、浄土真宗東本願寺派 本山 東本願寺 です。
牛久大仏の正式名称は「牛久阿弥陀大仏」。
浄土真宗東本願寺派のご本尊とされる阿弥陀如来様でいらっしゃいます。

浄土真宗の宗祖は親鸞聖人ですが、こちらの東本願寺派(東京本願寺)は、分派により開かれた宗派。
”東本願寺”というと、私的には京都のイメージが強いのですが…。

昭和の時代に「お東騒動」と呼ばれる大谷派の内部紛争があり、巡り巡って立ち上げられたのがこの東京本願寺=浄土真宗東本願寺派 本山 東本願寺とのことです。

なんとなく戦国時代くらいの話かな~なんて勝手に思っていましたが、結構最近の話なんですね…。
この辺りは結構複雑で、デリケートな話題になりそうなのでこれくらいにしておきます(`・ω・´)
詳細はWiki先生でどうぞ!

テーマパークと言っちゃえるほどの広さと設備

牛久大仏の見どころの一つは、まさに「お胎内巡り」でしょうか!!

仏様の胎内に展望台が設けられています!
ちょうど胸のあたりから覗けました(笑)

中は先進的で、光のアートというか幻想的な空間と香りの演出がなされていました。
仏様の中にいるのかぁ~と感慨深い思いでゆっくり拝見しました。

そして最後に写経をば。

なんかこういう空間って好きなのよねー。
ついやりたくなっちゃう(笑)

何事も気持ちです。気持ち!

敷地内にはミニ動物園や季節のお花が楽しめる空間もあるので、半日いや一日楽しめるかもしれないですね!広いから家族でお散歩するにはとってもいいと思います(^^♪

庭園が整備されていて人懐っこい鯉と鴨がたくさんいました。

ツンツンできそうな距離…(。-`ω-)σ”

牛久大仏へのアクセス・拝観料金

無料の駐車場が820台もありますので、車で行かれることをお勧めします。
東京都内からは1時間半あれば到着します。
圏央道【阿見東IC】から車で3分。

年中無休で、3月~9月は朝9:30~夕17:30、10月~2月は朝9:30~夕16:30まで開園しています。

胎内巡りの展望台を含む拝観料と、お庭だけを楽しめる拝観料が設けられています。
詳細は下記をご覧ください。

併せて立ち寄った場所をご紹介

牛久大仏へ訪問した際に併せて立ち寄った場所をご紹介します。

手製そば 牛久藩一万十七石 

牛久大仏から車で20~30分の所にあります、お蕎麦屋さん。
お昼ご飯はこちらへお邪魔しました。

地元の常連らしき方も入れ代わり立ち代わり来られていて、地元密着な感じのほっこりした店内。
静かな店内の空気は少しひんやりしていて、窓から差し込む光が気持ちいい風景。

私は、お蕎麦のガツンとした香りが好きなので、田舎蕎麦をオーダーしました!

田舎ざる蕎麦

田舎蕎麦は、表面がつるっとしているタイプで、のど越しが良いものでした。
それでいてコシがあって食べ応え抜群。甘めのお出汁がまた美味しかったです。

相方:じゃおは、鴨南そばをオーダー。

鴨南そば

こちらは細めでありながら、コシもまずまず、口当たりが心地よい。
暖かい具だくさんのお出汁がなんとも美味しかったです。

普段はお酒の提供もあるようで、おつまみメニューも色々とあり、その中で気になってしまった「だし巻き玉子」…。

もう!写真そのまま!染み出るお出汁がたまらなく美味しい~~~!!
人数分に切り分けてくださって、そのあたりのお心遣いも嬉しかったです。

〆の蕎麦湯もとろ~り満足。全部ぺろりと頂きました!
ごちそうさまでした!(^^)!

霞ヶ浦 総合公園

牛久大仏から30分ほどの「霞ヶ浦」までちょっと足を延ばしました。
個人的にとても気になる地形なのと、鳥が集まりそうな場所なのでコーヒーを持参してお散歩に。

この時は2月だったので、全体的に枯れた景色ですが、湿地帯なこの土地は豊潤なお水があるので、季節によって景色がガラッと変わる事でしょう。夏は青々としているはず。

風車があったり、イルミネーションがあったりと憩いの場になってます。
広々した景色がとっても気持ちがいいです。

こんなのもありました↓

鉄琴になっていて、リズムをとりながら左から右へ叩いていくと、赤とんぼのメロディーに~♪
何回かチャレンジしましたが、叩くところが結構狭くて距離もあってシビアなので、ならせたり鳴らせなかったり…。

撮った動画を見てほしいくらいです(笑)

KAWAI製の素敵なオブジェでした(*´ω`*)

牛久大仏の感想

私は基本的に、お寺とか好きな方なので、牛久大仏の存在を知ってからずっと行ってみたいと思っていました。なので、今回伺うことが出来て、本当に良かったです!

現代の技術をもってすれば、建立はそれほど難しいことでもないかもしれないですが、とにかく大きいので、一度は近づいてみてもいいのではないかと思います!

タイトルとURLをコピーしました